充実した学習環境
学校施設





校外学習(中学校)
1年[ 新入生宿泊研修 ]


様々な小学校から集まる新入生。ウォークラリーやレクリエーション、グループ活動などを通して、新しい仲間とより早く分かり合い、友達を作るために大山で2泊3日の新入生宿泊研修を行っています。
2年[ 大山宿泊研修 ]


「大山青年の家」を拠点に2泊3日の宿泊研修は野外炊事・キャンプファイヤーなどの野外活動も行いますが、メインはフィールドワークを行い大山周辺施設の活性化を考えます。最終日にはグループごとにプレゼンテーションを行います。
3年[ 海外研修旅行 ]


中学3年で海外研修を実施します。現地の学校との交流では、英語によるプレゼンテーションを行います。異文化に触れ、生徒たちに英語でのコミュニケーション力をアップさせます。
校外学習(高等学校)
1年[ 宿泊合宿 ]


高校1年生は島根県のサンレイク平田で宿泊合宿を行います。大学進学や進路選択、キャリアデザインなど各種のセミナーを行うと共に、ディベート大会も行います。また、集中して勉強することで大学受験に向けての勉強のリズムも作っていきます。また、島根大学を訪問し、大学の学びも体験します。
校外学習(高等学校)
2年[ 研修旅行 ]


高校2年生は、3泊4日で関西へ研修旅行に行きます。京都大学や同志社大学の見学に加えて、企業訪問やグループでのフィールドワークを行います。また、関西在住の卒業生に来てもらい大学生活や就職についてのトークセミナーも行います。高校卒業後の大学進学だけでなくその先の進路を考える研修を行います。
行事・年間スケジュール
[ 北斗祭 ]


学校行事の最大のイベント「北斗祭」。体育の部では、全校生徒が応援合戦を繰り広げます。文化の部は、探究学習の成果発表会と音楽祭。音楽祭では、クラスごとの合唱や個人演奏、フィナーレの全員合唱で学校全体が一つになります。